息子のこと
2005年4月12日今日は午前中耳鼻科。
午後から小児科で9ヶ月検診だった。
でもこれがいろいろあって
まず耳鼻科ではなかなか耳がよくならないので、鼻に内視鏡を入れてみてくれた、(親にも見せてくれる)
先生の診断によると、アデノイド増殖症ではないかと
Googleでくぐるとこんな感じ
http://www.kamio.org/pamphlet/101.html
とにかく中耳炎になりやすく治りにくい。
あまりひどいと手術が必要。
でも4歳ごろまではできないと。
そんなかんじだった。
おかしいとは思ってたんだよね。
娘が小さいときも中耳炎には何度かなりました。
でも、ちゃんと早めに病院にいって
きちんとお薬飲んだらすぐ治ってたんだよね。
だから切開したこともなかった。
でも息子はまだ9ヶ月なのに
もう3回も切開してる。
薬だってちゃんと飲ましてるし
風邪引かさないように注意してるのに
薬をやめるとあっとゆうまに中耳炎
そして切開。
こういう診断がでたいじょう
これからも耳鼻科との付き合いは続くんだろうなあ。
・・・。
そして午後からの小児科。
体重も身長もあまり大きくはなってなかったけど
まあまあ順調。
でも血液検査の結果がよくなかった。
まだ貧血というわけではないけど
そんな気配があるらしい数値。
このまま1歳こえたら治療の対象になるので
レバーやほうれん草など積極的に食べさせてくださいとのこと
これも上の子のときにはなかったことだ
上の子のときはミルクだったからかな。
私が貧血気味なのにも少しは関係があるんだろうか。
とにかく落ち込んでいても仕方ないので
BFのレバーを買い込む!
早速食べさせる!
自分もひじき食べまくりだあ!
なんだかテンションの下がる一日
息子のかわいい笑顔に申し訳ない気持ちでいっぱいだな。
午後から小児科で9ヶ月検診だった。
でもこれがいろいろあって
まず耳鼻科ではなかなか耳がよくならないので、鼻に内視鏡を入れてみてくれた、(親にも見せてくれる)
先生の診断によると、アデノイド増殖症ではないかと
Googleでくぐるとこんな感じ
http://www.kamio.org/pamphlet/101.html
とにかく中耳炎になりやすく治りにくい。
あまりひどいと手術が必要。
でも4歳ごろまではできないと。
そんなかんじだった。
おかしいとは思ってたんだよね。
娘が小さいときも中耳炎には何度かなりました。
でも、ちゃんと早めに病院にいって
きちんとお薬飲んだらすぐ治ってたんだよね。
だから切開したこともなかった。
でも息子はまだ9ヶ月なのに
もう3回も切開してる。
薬だってちゃんと飲ましてるし
風邪引かさないように注意してるのに
薬をやめるとあっとゆうまに中耳炎
そして切開。
こういう診断がでたいじょう
これからも耳鼻科との付き合いは続くんだろうなあ。
・・・。
そして午後からの小児科。
体重も身長もあまり大きくはなってなかったけど
まあまあ順調。
でも血液検査の結果がよくなかった。
まだ貧血というわけではないけど
そんな気配があるらしい数値。
このまま1歳こえたら治療の対象になるので
レバーやほうれん草など積極的に食べさせてくださいとのこと
これも上の子のときにはなかったことだ
上の子のときはミルクだったからかな。
私が貧血気味なのにも少しは関係があるんだろうか。
とにかく落ち込んでいても仕方ないので
BFのレバーを買い込む!
早速食べさせる!
自分もひじき食べまくりだあ!
なんだかテンションの下がる一日
息子のかわいい笑顔に申し訳ない気持ちでいっぱいだな。
コメント