鬼が恐い
2005年2月4日昨日は節分。
幼稚園でも豆まきをやったみたい。
でも娘は「園長先生とバスのおじちゃん(運転手)が鬼になるんだよ。」
とさすがに5歳にもなるといろいろわかっている様子。
この間のアンパンマンカーニバルランドにいったときも
アンパンマンの着ぐるみをみて喜んでいたのだけど
帰ってから夫に
「あのアンパンマンは手がパーだったでしょ?アンパンマンの手はグーだからあのアンパンマンは中に人が入ってるの。」といったらしい。
(手がグーのアンパンマンだったら本物?)
でも夕方のニュースで近所の別の幼稚園の豆まきの様子が流れていて
結構リアルな鬼が来て子供たちが大泣きしながら逃げ惑ったり、豆投げまくってるニュースを見て
娘「あんなのがおうちにきたらどうするの!?」
私「豆投げればいいじゃん」
娘「幼稚園から豆持って帰ってないよ!」
私「んーじゃあせんべいでも投げれば?」(←いいかげん)
とかなんとかいってみたりして、結構本気でおびえてる様子。(笑)
今日は、ジャガイモの苗植えだって。
毎日元気な娘だけど、手足にしもやけができたみたいで
しきりにかゆがっている。
実は私は手足の血行がいいほうで、小さい頃からしもやけとかなったことないんだよね。
しもやけってつらいものですか?
ちょっとネットで検索してみたけど、これって遺伝するみたいだね。
もちろん夫の体質ですけど。
とりあえず、手を洗ったら指のあいだまできちんとふくようにいって
お風呂上りとかにはオロナインをぬりぬり。
ほっぺもカサカサしているのでニベアとかぬってみる。
かゆみ止めとか、こういう類のクリームを塗ってあげるときの娘はとても幸せそうだ。
「きもちいいー」とか言ってる。
ママも幸せだよ。
幼稚園でも豆まきをやったみたい。
でも娘は「園長先生とバスのおじちゃん(運転手)が鬼になるんだよ。」
とさすがに5歳にもなるといろいろわかっている様子。
この間のアンパンマンカーニバルランドにいったときも
アンパンマンの着ぐるみをみて喜んでいたのだけど
帰ってから夫に
「あのアンパンマンは手がパーだったでしょ?アンパンマンの手はグーだからあのアンパンマンは中に人が入ってるの。」といったらしい。
(手がグーのアンパンマンだったら本物?)
でも夕方のニュースで近所の別の幼稚園の豆まきの様子が流れていて
結構リアルな鬼が来て子供たちが大泣きしながら逃げ惑ったり、豆投げまくってるニュースを見て
娘「あんなのがおうちにきたらどうするの!?」
私「豆投げればいいじゃん」
娘「幼稚園から豆持って帰ってないよ!」
私「んーじゃあせんべいでも投げれば?」(←いいかげん)
とかなんとかいってみたりして、結構本気でおびえてる様子。(笑)
今日は、ジャガイモの苗植えだって。
毎日元気な娘だけど、手足にしもやけができたみたいで
しきりにかゆがっている。
実は私は手足の血行がいいほうで、小さい頃からしもやけとかなったことないんだよね。
しもやけってつらいものですか?
ちょっとネットで検索してみたけど、これって遺伝するみたいだね。
もちろん夫の体質ですけど。
とりあえず、手を洗ったら指のあいだまできちんとふくようにいって
お風呂上りとかにはオロナインをぬりぬり。
ほっぺもカサカサしているのでニベアとかぬってみる。
かゆみ止めとか、こういう類のクリームを塗ってあげるときの娘はとても幸せそうだ。
「きもちいいー」とか言ってる。
ママも幸せだよ。
コメント