海へ
2004年10月16日暑すぎず寒すぎず、なかなかよい天気だったので
お昼は外で食べようということになり海へ。
この夏は出産したこともあって、海水浴に連れて行ってやれなかった。
さずがにもう泳げないけど、砂遊びを堪能した娘。
息子が生まれてからはじめての外でランチ。
ちょっと風が強かったけど、潮の香りや波の音お日様の暖かさなんか感じたかな。
夜は疲れていたので、お好み焼きで手抜きだ。(笑)
適当に作ったけどなかなかおいしかった。
実はいま米が不足気味で、今月末の週末に実家に帰るつもりなんだけどそれまで今ある米をもたせなきゃいけないんだよね。
昨日は、焼きうどんだった。
米はいつも実家でもらう、私の実家も主人の実家も農家なので
両方の実家からもらう。
これってすごいめぐまれてることだよね。
米をお金だして買ったことは、数えるほどしかない。
今回のように、やむなく足りなかった時だけ。
しかしそう考えると、うちの食費って結構かかってるかも。
他の家はお米買ってるんだよねえ。
昨日は息子のポリオだった。
娘の時は集団接種だったんで、接種日が決まってて
近くの中学校の体育館みたいなとこで、赤ちゃんがいっぱい集まってやったんだけど、
最近は個別接種になってるらしく、小児科に自分で予約しなきゃいけないんだよなあ。めんどくさい。
でも何の問題もなく、スポイドでチュッと口に入れられておしまい。
息子はちょっと変な顔してたけど、ゴックンってちゃんと飲み込んだ様子だった。
今月末は娘のインフルエンザの予防接種。
そのあとには2回目の接種、息子のツ反BCG。
それがすんだら娘の日本脳炎の追加接種と息子の三種混合。
予防接種てんこもり。めんどくさいけど行かないわけにはいかないもんね。
ポリオにいった小児科の待合室で5・6ヶ月くらいの赤ちゃん連れたお母さんに「何ヶ月ですか?」ってきかれた。
「3ヶ月です」って答えたら驚かれちゃった。
「同じくらいかと思った!」っていってた。
そう、どうやらうちの子は大きいらしい。
もう7キロ超えてるもんね。
ははーん。
お昼は外で食べようということになり海へ。
この夏は出産したこともあって、海水浴に連れて行ってやれなかった。
さずがにもう泳げないけど、砂遊びを堪能した娘。
息子が生まれてからはじめての外でランチ。
ちょっと風が強かったけど、潮の香りや波の音お日様の暖かさなんか感じたかな。
夜は疲れていたので、お好み焼きで手抜きだ。(笑)
適当に作ったけどなかなかおいしかった。
実はいま米が不足気味で、今月末の週末に実家に帰るつもりなんだけどそれまで今ある米をもたせなきゃいけないんだよね。
昨日は、焼きうどんだった。
米はいつも実家でもらう、私の実家も主人の実家も農家なので
両方の実家からもらう。
これってすごいめぐまれてることだよね。
米をお金だして買ったことは、数えるほどしかない。
今回のように、やむなく足りなかった時だけ。
しかしそう考えると、うちの食費って結構かかってるかも。
他の家はお米買ってるんだよねえ。
昨日は息子のポリオだった。
娘の時は集団接種だったんで、接種日が決まってて
近くの中学校の体育館みたいなとこで、赤ちゃんがいっぱい集まってやったんだけど、
最近は個別接種になってるらしく、小児科に自分で予約しなきゃいけないんだよなあ。めんどくさい。
でも何の問題もなく、スポイドでチュッと口に入れられておしまい。
息子はちょっと変な顔してたけど、ゴックンってちゃんと飲み込んだ様子だった。
今月末は娘のインフルエンザの予防接種。
そのあとには2回目の接種、息子のツ反BCG。
それがすんだら娘の日本脳炎の追加接種と息子の三種混合。
予防接種てんこもり。めんどくさいけど行かないわけにはいかないもんね。
ポリオにいった小児科の待合室で5・6ヶ月くらいの赤ちゃん連れたお母さんに「何ヶ月ですか?」ってきかれた。
「3ヶ月です」って答えたら驚かれちゃった。
「同じくらいかと思った!」っていってた。
そう、どうやらうちの子は大きいらしい。
もう7キロ超えてるもんね。
ははーん。
コメント