心の風邪
2004年10月6日旦那の会社の都合で給料ダウン。
しかも、厚生年金から国民年金へ、そして社会保険料も自分で払わないといけなくなっちゃって、今日払ってきた。
全部で5万くらい。
会社の手続きができるまでの一時的なものとしても結構つらい。
ほんと今の会社はどうなってんだよ。
実は旦那は今軽い鬱病で、通院している。
もう1年以上、薬を飲みつづけているんだけど
なかなかよくならない。
会社に行く日の朝は、おきられなくていつも遅刻。
早くいったと思ったら、早退してくるし。
上の子が産まれた頃はほとんど家にいなくて
帰りはいつも夜中、土曜日も仕事で日曜日は昼まで寝てる。
日曜日も仕事、なんてことも結構あった。
娘が生まれるときも仕事のほうを優先したバリバリの仕事人間だった。
でも、なっちゃったんだよねえ、心の風邪
ハッキリ言って今までががんばりすぎた。
少しは休んでくれてよかったなんて思っていたけど
原因はやはり会社での人間関係。
仕事を休んでいる時や、休日は非常に元気なのだ。
だからハッキリいって仕事をやめて欲しいと思う。
経済的な不安はもちろんあるけど、それよりも早くよくなって欲しい。
元気になって、やりたい仕事をバリバリして欲しいのになあ。
でもなんだかやめる決心もつかない様子。
強いウツ状態の時は、「やめてもいい?」なんてきいてくるし
私も「やめたら?」なんていってみるけど
実際仕事にかかわるとそれを投げ出す勇気がないのだ。
こんなこと大声ではいえないけれど
私自身は旦那には才能があると思っている
真面目だし勉強家だ、(だから病んだのか?)
だから本当に実力を発揮できるようにしてあげたい。
今はもう社長の名前や、仕事のことを考えるのもいやみたいで
仕事の時はく革靴がボロボロなので買いに行こうかとか言うと
「休みのときに仕事のこと考えるのがいやだ」とか言って買いにいけない。(じゃあいつ買うのさって感じだけど)
仕事をやめてしばらくゆっくりすれば気持ちもリセットされるんじゃないかと思うんだけど、そしてそれから次のこと考えればいいのじゃないかと思うけど、そのへんどうなんでしょ。
まあ、今はそっとしてるのが一番いいんだろうけど
うつになったことのある人に教えて欲しい。
こんな時家族はどうすればいいのかなあ。
力になりたい助けてあげたいと思ってるんだけど・・・・。
しかも、厚生年金から国民年金へ、そして社会保険料も自分で払わないといけなくなっちゃって、今日払ってきた。
全部で5万くらい。
会社の手続きができるまでの一時的なものとしても結構つらい。
ほんと今の会社はどうなってんだよ。
実は旦那は今軽い鬱病で、通院している。
もう1年以上、薬を飲みつづけているんだけど
なかなかよくならない。
会社に行く日の朝は、おきられなくていつも遅刻。
早くいったと思ったら、早退してくるし。
上の子が産まれた頃はほとんど家にいなくて
帰りはいつも夜中、土曜日も仕事で日曜日は昼まで寝てる。
日曜日も仕事、なんてことも結構あった。
娘が生まれるときも仕事のほうを優先したバリバリの仕事人間だった。
でも、なっちゃったんだよねえ、心の風邪
ハッキリ言って今までががんばりすぎた。
少しは休んでくれてよかったなんて思っていたけど
原因はやはり会社での人間関係。
仕事を休んでいる時や、休日は非常に元気なのだ。
だからハッキリいって仕事をやめて欲しいと思う。
経済的な不安はもちろんあるけど、それよりも早くよくなって欲しい。
元気になって、やりたい仕事をバリバリして欲しいのになあ。
でもなんだかやめる決心もつかない様子。
強いウツ状態の時は、「やめてもいい?」なんてきいてくるし
私も「やめたら?」なんていってみるけど
実際仕事にかかわるとそれを投げ出す勇気がないのだ。
こんなこと大声ではいえないけれど
私自身は旦那には才能があると思っている
真面目だし勉強家だ、(だから病んだのか?)
だから本当に実力を発揮できるようにしてあげたい。
今はもう社長の名前や、仕事のことを考えるのもいやみたいで
仕事の時はく革靴がボロボロなので買いに行こうかとか言うと
「休みのときに仕事のこと考えるのがいやだ」とか言って買いにいけない。(じゃあいつ買うのさって感じだけど)
仕事をやめてしばらくゆっくりすれば気持ちもリセットされるんじゃないかと思うんだけど、そしてそれから次のこと考えればいいのじゃないかと思うけど、そのへんどうなんでしょ。
まあ、今はそっとしてるのが一番いいんだろうけど
うつになったことのある人に教えて欲しい。
こんな時家族はどうすればいいのかなあ。
力になりたい助けてあげたいと思ってるんだけど・・・・。
コメント